2月8日 真田山アイススケート場にて
冬といえばおでんと熱燗ともつ鍋と雪と..あとはなんだ。あっそうだアイススケートだ。
デスクワークの日々を過ごす新卒の自分にとっては適度な運動は大切なものです。
と言っても今年は2月末に大阪マラソンを控えているため、普段からランニングや筋トレをしているので体がだらける心配はないだろうと思っていた。
自己紹介が遅れてしまいました。この日の天気は晴れ、雲の少ない晴れ。ということはそう社会人一年目の快晴です。
久しぶりのセンターのこどもたちとのアイススケートは心が疲れ切った大人にはなかなか沁みるものです。
そんなことはさておき、お昼からのアイススケートは本当にあっという間で、こどもたちはその短い時間を凄く楽しんでいました。
最初は氷の上をつるつると転んでばかりだった子も一時間後ぐらいには上手に滑れていてとても感心しました。何度も転んでズボンがびしょびしょになろうともニコニコと氷の上をつるつると滑っているこどもの元気な姿は良いものです。
僕は久しぶりのアイススケートで滑ることが出来たものの足の痛みがひどく滑っては休憩、そしてまた休憩をしては滑る。滑る休憩休憩滑る休憩休憩休憩とほぼ休憩してばかりでした。序盤で意気揚々とランニングや筋トレをしていると言ったもののデスクワーカーの呪いからは逃げ切れなかったようです。
そんなこんなでへとへとになりながらも、こどもたちと何周も氷上を滑るのはとても楽しい時間でした。滑り終えた帰りはみんなちょっとだけ疲れていましたが次も来たいと言っていてアイススケートって良いよなと思えた良い一日でした。
たむっちです。
今回のアイススケートは、26名の大所帯でした!現地で4名と合流し30名です!
現地で待っていた藤ちゃん親子。受付であたふたしている私の肩を叩いて「うるさいから、すぐ山王こどもセンターやと思ったわ」と言います。
すぐわかるっていいね!
初参加の子たちも手すりにしがみつきながら頑張っていたし、あっという間にうまくなった子もいます。
まりかは、次いつ行くの?と何回も聞いてきます。
「また、来年ね!」「え~~~」の繰り返し(笑)
また、来年もこのメンバーで一緒に行きたい!