2025.02.21(金)

青汁

たむっちです。
最近、おりがみブームのセンターっ子です。(一部)
みうは、ひたすら折り紙を棒にして それをくっつけるということを繰り返していました。
すごい!集中力!
その横でゆりさんが「私もしよ!」と作ったのは・・・
コップに入った飲み物!
「みて~青汁~」と緑色の飲み物を飲むふりをするゆりさん。
青汁に馴染みのない子どもたちは「いるひと~」に「?」でした(笑)
れなちゃんが手をあげて青汁ゲットです!

そして、夜はカロム大会!
大会は景品が出ます!
頑張れ!頑張れ!
みんな~!

2025.02.20(木)

いろいろ

まもとです。
今日は、いきいきにえいたとれなを迎えに行きました。
学校で行事があったらしく、2人ともいつも以上にハイテンションで、学校からセンターまで全速力で走って帰りました。
私もめっちゃ疲れたし、2人も「めっちゃ疲れたー」といってちょっと休憩してから宿題しました。

ボール遊びはまた、ダブルドッチでした。
ちょっとしたボールの取り合いとかはあったけど、最後まで大きな喧嘩なく終れて、感動しました。

勉強会のあと、たくまがご褒美配り係でみんなにお菓子とものさしをくばってくれました。
「ものさしなんこほしい??」って聞きながらみんなの所に行って、くばってくれました。
おかしもわしづかみしていっぱい配ってて面白かったです。

来週の木曜日は、暖かくなってるとうれしいです。

2025.02.19(水)

のんびりセンター

たむっちです。
水曜日はじゆうあそびの日。
どこの公園に行くかセンターで遊ぶかの話し合いをおやつの時にしました。
りくとだけセンターに残るそうで、ゆっくりレゴでもするんかなと思いましたが。。。
みんながイケメン公園に行く姿を見て、「やっぱ、行こ」と全員で行く事になりました。
今日はパラパラと雪が舞っている日でした。

「りくと、ジャンバーいらんの?」と古賀くんが言います。
「うん、いらん!」とたくましく出かけました!30分後・・・
「りくとくん、戻ってきました」と奥野さん(フリーザーポケモン)
「どうしたん?」
「ん?寒かった。」

ちゃんちゃん🎶

2025.02.18(火)

おかしクラブ

たむっちです。
今日は、チョコレートクッキーとグラノーラクッキーを作りました。
超簡単!
チョコは溶かして、混ぜて、冷やして、焼くだけ!
グラノーラは、混ぜて焼くだけ!

できたクッキーにチョコレートソースをかけて・・・
チョコまみれです!

美味しかったね~と大満足ですが、
みんなの口のまわりはチョコソースでビジュアル系バンドみたいでした(笑)

そして、のん(18歳)が、高校のバレー部を引退し、山王の町に戻ってきました!
大学でもバレーをするそうです。
センターでも本気のバレーが出来そうや( ̄▽ ̄)

そして、優真のんVS洸稀なおき の闘いが始まりました!
青春!

2025.02.17(月)

こどもの視点は宝物

こんにちは。ボランティアのAKIです。
今日はおやつタイムからの集団あそび決め。みんなで決めたのは『ドカン』
今日は奥野さんが初参加!!こどもたちは鬼に見つかった時に全力で走るのが好きなようです。何回も全力で走ってもケロっとしてるこども達の元気パワー。
その後はしばらくボール遊びをするこどもたちと他の遊びをするこどもたち。それぞれ自分のやりたいことを見つけて全力で遊ぶ。
それから風船バレーが始まり これがなかなか面白かった!!3対3でグループ分けして グループを組みなおす時に うまく別れたら良いけどそうならない。
グー パー パー そうするとグー2人対パー4人 大人ならそんなことしないけど こどもたちは平気です。パー4人でまたグーパーしてグー1人を捻出する。
効率が悪いとか考えず 目の前の問題を改善するにはどうするか?失敗とかやり方とか関係ない。今この瞬間 どう楽しむか?無邪気に遊ぶ。夢中に遊ぶ。
今日はこどもたちの姿からそんなことを教えてもらいました。いつまでもこどもの心を持って大人へと成長したら良いなぁ・・・こどもの目線だから見つける宝物があるんだろうな!!大人もこどもも夢中な遊ぶセンターが大好きです。今日も幸せな時間をありがとう。

2025.02.15(土)

地震、止めろって思いました。

今日は、ぼくが防災センターで行きました。歩いてる時に、ボクは、しんけさんに「センターまで1回も注意されずに歩けたらお菓子を選ばさせてあげよう。」と言われたので、やる気を出してちゃんと真面目で真顔で喋らずにしっかりしていました。いつもは、やる気を出していないので怒られています。センターに着いたら本当にお菓子を選ばせてくれました。最高でした!防災センターは、たくまにノートを3冊もらったので嬉しかったでーす!あと地震へのメッセージを書きました。終わり。りくとより。

2025.02.14(金)

西公園でいろおに。

たむっちです。
今日は、学校近くの西公園に遊びに行きました。
あいな(小1)は、いろおににハマっていて、「やろ~」「やろ~」と言いますが、
はじめは「やらない」と誰も賛同してくれません。
大人を誘うか・・・と大人を責めます。
そのうちに「うち、やるわ」という子が1人来ると「おれも」「わたしも」と増えてきました。
「やった~!」
今日は、東京からセンターに遊びに来てくれた「しし~」も一緒にいろおにしてくれました!

「おにさん、おにさん、何色ですか?」
「植物のみどり~!!」

2025.02.13(木)

散歩とべんきょうかい

まもとです。
2週間ぶりにセンターに来ました。
りくが「まもと、ひさしぶり」って言ってくれました!なんか嬉しかったです。
いきいきに、そうまを迎えに行きました。
「よく考えたらセンターたのしくない。いきたくない。」といって、学校を出てからも、行きたくないと言って遠回りして帰ってきました。
ふたりでお散歩して、楽しかったです!
勉強会は、あいなと時計を読めるようになろうと頑張りましたが、まだ難しかったです。来週もがんばろう!

2025.02.12(水)

ご飯が美味しいと嬉しいです。

しんけです。今日はくらやみかくれんぼの日。みんな大好きくらやむかくれんぼ。「よーいスタート」でスタートしてくださいねー。と言ってるのにフライングが毎回あり、ソワソワ感が半端ないです。今日のミラクル賞は「うたちゃん!」一度も見つかることなく全勝いたしました。色んな匂いのする靴の中に耐えて隠れてたもんね(笑)。そして、前回は1人も見つける事の出来なかった寛ちゃん。今回は2人見つけることが出来ました!ヤッタねー。上着を脱ぎ捨て、靴下を脱ぎ捨て、やる気を出した成果がありました!

暗闇かくれんぼをして、片付けを終えると、階段にリクトが神様のような格好して座っていたのでお願い事をしました。「今年はリクトが要らんことをして、怒る事がありませんように。平穏に過ごせますように」リクト神様は「その願い、叶えてあげましょう!」と言ってくれました。楽しみや!

夜ご飯は、おっちゃんがチャーハンを作ってくれました。とびきり美味しかったです!

2025.02.10(月)

モリウミアス 手前みそつくり

こんんちは。ボランティアのAKIです。
今日は月1回のモリウミヤス。食材はみそ作り。
麹に塩を混ぜるグループとみそを潰すグループに分かれて~
。。。。💦誰も麹に塩を分ける人がいない。どうゆうこと!!
1グループごとに振り分けることにして・・・するとやりたい!!と誰ともなくやって来る。
塩麹と潰した大豆を合体させてこねこねタイム
そして大豆団子を作る
丸い形と言ってるのに△がええってと暴走する・・・(笑)AKIは本当は心の中でナイス!!その発想大好きって思ってる。だけど次の工程があるのと
ちゃんとやらないと美味しくないやんって思うあまり ちゃんとやろうよ!!って言ってしまう。ちゃんとって何なんだろう?そんなことを心に巡らせながら
楽しそうにみそ作りに夢中になってるこどもたちと一緒に過ごせて楽しかったです。
新家さんが今日自分でむちゃ頑張ったと思える人!!って問いかけに何人も『は~い』と嬉しそうに手を挙げてる。これは本当に感動した。
半年後の味噌の完成楽しみ!!