2025.03.05(水)

雨の日

こがちゃんです。
今日は久しぶりにセンターに来ました!

こどもたちは帰ってくると まずは宿題をします。
りくと と そうま は宿題が嫌いで
なかなか時間がかかってしまうのですが、
珍しく自ら進んで宿題をはじめました!
2人から「宿題をやらないと」という声が聞こえてきて
成長しているんだなぁと感じ、凄くうれしくなりました (^^

その後は雨だったので、室内天下dayに~
一日中天下をして、みんな汗だくに(笑)

夕方からは楽しみの紙芝居を見ました。
紙芝居じゃんけん と なぞなぞで大盛り上がり!
みんなちゃんと手を挙げて、答えていました。

みんなに会うと安心するし、楽しくなります!
バイトの期間はあと少しだけど、
みんなまた遊ぼうね!!!

2025.03.04(火)

みんなあそびは今日もダブルドッジ

朝からの強い雨もみんなが帰って来るころには、まあまああがり、、、
寒さはもどりましたけど、子どもにはかんけいなっし!
元気に下校してきて宿題タイム&遊びタイム
おやつにはリッチなチョコつきポテチを頂いて(^_-)-☆
さ~みんな遊びきめま—-す。不動の人気?!で「ダブルドッジ」に。
みんなで北ひろへ~
中1かいともきておりゆうまと対決してたけど、、、やっぱゆうまは強いな💦
1,2年りくと&けいとはメキメキとスピード感やら成長ぎみ!
れなちゃんは顔面、何度当たっても逃げ出さないで逃げまくる!えらい!
しんやたくまも、あいな、うたも上手に逃げまくる~
そうまは「ドッジはいやや~」と言いながらけっこう楽しそうにしてたよ☆彡
と熱い時間が繰り広げられました(^^♪
帰ってきてからは、4月のイベントをみんなで相談して残りは自由タイム~
なんか男女対決?!の綱引きやら、おにごと大声が鳴り響いてました。
たくまとの宿題タイムでは音読「すらすら読めていた」の項目を「◯」にしたところ、
きにくわなかったのか、2度読む!とがんばりました。
「来て(きて)来る(くる)、来よう(こよう)」の読み方にやられたね!
2度目は上手に読めてましたよ~🎶

2025.03.03(月)

誕生日会

しんけです。今日は寒さが戻ってきましたねー。空気が冷たかったです。

15時過ぎ、順々に帰って来て宿題を済ませていくこどもたち。
おやつは、土曜日にみうたちが作ってくれた、牛乳寒天です。おまけに頂いたわらび餅とウインナーパンも付きました!おかわりしたい!どれも大人気でした。
集団あそびは「鬼ごっこ」おやつをたくさん食べたので、身体をたくさん動かそう!となったみたいです。
西公園の端から端まで思いっきり走りました!レナは鬼になる度、涙涙でしたが最後まで頑張りました!

センターに戻って来てからはレナとユウタくん兄弟の誕生日会。誕生日会は、一人一つずつ誕生日の人に質問していきます。
あいなは「家族の中で一番好きな人は誰ですか?」と質問。ユウタ君はすぐに「レナちゃん」と答えたけれど、レナはなかなか答えが出てきませんでした。
時間もなく、その場は終了。その後、パソコンのおもちゃに、さっきの答えを書いたと押してくれました。画面には「ママとゆうたくん」と書かれていました。
みんなの前では恥ずかしくて言えなかったみたいです。
お誕生日、おめでとう。ステキなステキな一年になりますように!

2025.03.01(土)

サルには会えませんでした。

三好です。
久々にみんなと一緒に過ごしました。しかも山登り!
2年くらい前にも行った箕面の山ですが、今回は低学年のこどもが多く、まず電車の乗り換えが試練!梅田で迷子になると二度と会えないというのは有名な話なので、それをみんなにも言い聞かせて、気合を入れて乗り換えました!無事誰もはぐれることなく行きも帰りもいけました。途中でひとり増えた気がした時もあったのですが、それは勘違いor幻でした。箕面に着くとずいぶん暖かく、みんなジャンパーを脱いだんですが、リュックが小さくてジャンパーを押し込むのが至難の業!一部エコバックなど活用しつつ、なんとかジャンパー着ながら大汗かきながらのハイキングにならずに済みました。2,30分ほど歩き、低学年の女の子で全部のコースは厳しいな!となった子たちは途中の展望台でごはん食べて、お寺まで下って合流地点の大滝に向かいました。ほかの子たちは休憩しつつ、ずーーっとわちゃわちゃしながらトータル3,4時間歩きました。どうかなあ、歩けるかなあ?という女の子も(お菓子食べたくて泣くこともちょこちょこありましたが)頑張って歩いていてちょっと凄いな~となりました。
また、行きましょう!