2025.03.31(月)

集団あそびは「おにごっご」

春休みよくおじゃましているしらいっちです。
午前中は室内でみんなそれぞれ遊びました~
おやつ係りのしほとおとね「おかしつかみどり1回50円」の看板も作ってくれました☆
はりきってくれています♡明日からもたくさん売ってね~!
男子チームはボール遊び、天下!
人狼チームはまたまたもめごともありましたが、えいた、おとね、はるも加わり楽しみました。
おりがみチームはせな、みおん、はる~「かえる、ハムスタ-しらいっち折って~」と頼まれましたが・・・
難しいの・・・と言いながら達成できず!しらい勉強しときます~

ランチは「ハヤシライス&パスタサラダ」⇒ランチの後は集団あそびまで自由タイム。
かずき、りく、りゅうとも加わり、集団あそびはなにをしますか~
司会あいな、書記おとね 女子はよくしきってくれます!
最近はやりの「おにご」に決まっても 「かわり、こおり、ばなな、ふえ」鬼?!どれにする?!
どこの公園にする?!場所は?!ルールは?!をみんなで決めました。
外で遊べることとが楽しみすぎてか、いつも飛び出して話しを聞かない人も・・・
落ち着いて~公園では約1時間楽しみました。
夕方は「あいうえお食堂」です!前から楽しみしていたみうもはりきって玉ねぎきってくれ、
せな&みおんは人参切り、おとねは肉を。
ケチャップライスはみう&おとねが作ってくれ、唐揚げも大人気でみんなおかわりおかわりでしたね!

2025.03.29(土)

味噌汁とお手紙

たむっちです。
今日もケンカが絶えないセンター。
こども達の言い分を聞いて、どうしたらケンカにならないようになるか
楽しいなで過ごせるか、ケンカしても良いけど、どう折り合いを付けるか
話し合いながら成長中!
そんな中、ココルームの行事をうっかり忘れていたセンター。
ココルームの皆さんが、味噌と昨年の味噌作りの時に書いた手紙を持ってきてくれました。
お味噌汁はとっても美味しくて、みんなでほっこり。
手紙は、ランダムに取って読み上げました。
「タムチへ いままでキャッチをしてくれてありがとう りくとより」
そんなことを書いてくれた子がいて本当にうれしい!
ハガキの裏にはかわいいカービーの絵が描いていました。
大事にします!
そんなお手紙をもらいましたが、そんなにキャッチ(キャッチボール)してないぞ!
と申し訳ない気持ちにもなりました(笑)
明日からキャッチするね! りくと!

2025.03.28(金)

ミニ運動会

こんにちはしらいっちです。
春休みはイベント盛りだくさんです~変わらず大騒ぎのセンタ-です。
午前中は、1階チーム⇒恒例ボール当て、天下などなど男子メインに走り回ってました。
2階チーム⇒けんたくんリクエストの『人狼』~低学年の男女に交じり白井も参加。
とにかくかなめでもある?!「ゲームマスター」が大人気で、みんなやりたがってました。
3分間の討論タイムではこっちゃん、けんた、たくまっち、みこ、あいな、白井にて
「喋らない人がしゃべった!さっきはあんなに喋ってたのに?!カードが温かいから人狼!
私はボディ‐ガードです!あなたを守るから!え—-だれだれ?!」
とまよいにまよわされましたね~高学年からしかできないのかと思いきや、みんな上手に演じきってました❣
ランチの後は少し自由タイム⇒みんなで北ひろ公園へ⇒遊具スペースとボール遊びスペースでそれぞれ
楽しみました。みことバレーボールタイムでしたが、どんどん続けられる回数が増えてゆき~
テンションあがってしまいました!
戻っておやつタイムは新しいボランティアの方も一緒に、ぽりぽり(^^♪

今日のイベントミニ運動会も盛り上がりました!「りゅうがチームVSかずきチーム」
競技は
①お菓子食い競争
②フラフラフラフープ
③海賊の法則
④デカデカオセロ
⑤借り物競争
最後までみんなで力を合わせてわがチームを応援しましたね~
接戦をくりひろげましたが、りゅうがチームが「64vs61」で勝利しました。
今日もケガなく、楽しく過ごしました。

2025.03.27(木)

えんそく

まもです。
今日は、9時45分にセンターに集合して、えんそくでした。
軍手とお弁当箱とお米と、カレー作りに使う食材を手分けしてリュックに入れて、出発しました。
おかしもひとり3つずつ選んでもっていきました。
新今宮駅まで、2列でみんなで歩いていって、電車に乗って羽衣駅までいきました。
そこからまた、青少年センターに歩いていきました。
ちょっと暑すぎるぐらいいい天気で、よかったです。

ついてから、カレー係とかまど係とサラダ係に分かれて、お昼ご飯を作りました。
人参を切ったり、レタスをちぎったり、ゆで卵をむいたりしました。
少し時間がかかったけど、おいしく出来上がりました!
かまど係は「目が痛い!」と言いながらも頑張っていました。
着火剤に火がつかなくてどうしよう!となりましたが、なんとか燃え上がる炎になりました。
かずきとけいとのご飯は、焦げてなくてほくほくでうまく炊けました!
サラダもカレーもおいしくておかわりしました!

その後は、公園で遊びました。
シーソーとタコのかたちの滑り台とめっちゃでかい滑り台とブランコをしました。
雨が降った後で、ドロドロになってる子もいました。
その後は持ってきたおやつを食べて、センターに帰りました。

そして、みくちゃんとさきちゃんの誕生日会、まさよしの卒業のお祝いとみなとくんの卒園のお祝いをしました!
お誕生日と卒業と卒園、おめでとう!!
忙しいセンターですね。

2025.03.26(水)

奈良公園

たむっちです。
今日は、初めての山王こどもセンターと山王おとなセンターの合同遠足です!
支援機構のバスで奈良まで向かいました。
冷房が効いていて最高です!
全員で自己紹介タイム♪
奈良には鹿がいっぱいいて、こども達のテンションはマックスです!
早く鹿せんべいをあげたくて仕方ない。
「早く買って」コールです。
待て待て、お腹のすいてる鹿を探そう!
と言ってもどの鹿さんも鹿せんべいに夢中です。
豪快に上げる子もいれば、細かくちぎってあげる子も
手元に残った鹿せんべいを友達に取られて泣く子も
みな、いい思い出になったと思います!
大仏の手だけ見て
バスで帰りました^^
支援機構のみのるさんと力さんありがとうございます!

2025.03.25(火)

みんなあそびとビンゴ大会

暖かい一日となりました、桜ももうすぐ咲きますね!しらいっちです。
午前中のバザー売り上げは、ななっなんと1200円!だったそうです。
みんな、大声できっとがんばったんですね~
ランチの後はみんなあそびを決めま~す!
「おうじん、天下、そして「おにごっこ」」からの不動人気の『おにごっこ』に決定。
西公園へとGO!やはり昼間春休み大変公園もにぎわっており、おなじみの顔触れりゅうがや
他4年生も合流し、おにごっこスタート!増えおにVS変わりおに どっちがいい?!も
毎回バトルになりつつ、
りくとがよくしきってくれ、熱い戦いがくりひろげられました。時にはぶつかり、こけたり。。。。(笑)
しらいも小学生に負けたくない一心で追いかけますが、いや—みんな足速い!
約1時間走り回り、逃げ回り終了~
おやつタイムには少々大事なお話もありましたが、みんなの心に届いていることを願います!
自由時間はセンター前をまた走り回る~みんなの体力に憧れます★
そしてまちにまったビンゴ大会!「レッツ~ビンゴ—-」思い思いの景品を選びました。

2025.03.24(月)

春休みスタート!!!

春休みに入ったこどもたち!さらなる賑やかセンターとなることでしょう🎶
負けずにがんばるしらいっちです。
朝からおとなセンタ-の皆さんとバザーに参加した女の子チーム★
『おかしのつかみ取り1回50円です!いかがですか~❣』大きな声で
商店街を通るお客様にお声がけ!お客様も足を止めずにはいられませんよね~
色んな会話も交えて、センターのことをしってもらいながら、
なんと売上もしっかり『550円!』すごいです—–女子力。
午前中には里のこどもたちも遊びにきてくれ、センタ-大人気スポーツ「天下」で交流。
ランチまでの30分は公園へ!
ランチはバスタ&だいこん、白菜入りの味噌汁。ランチの後は消防訓練へ
自由あそびは男の子は安定の室内天下、ボール遊び。
あいなとみうとしゅうとしらいっちで「カロム」
あいなはどんどん腕が上がってますね(^_-)-☆
オトナセンターのはせがわさんとやすとしさんも一緒におやつをしっかり食べて、
集団あそび決め「おうじんVSおにごっこ」から「おにごっこ」へ
再び西公園へ。増えおに?変わりおに?もめまくりますが、はじまればみな必死。
少しのけんかやケガはありますが、みな仲良く一日すごせました☆

たむっちです。
今日はそわちゃんの卒園のお祝い会をしました。
小学校で算数を勉強するのが楽しみなそわちゃん。
質問タイムにしん(小3)は、「1+1は?」と問題を出したり、「お風呂で歯磨きしたことありますか?」や「たけのこの里とキノコの山はどっちが好きですか?」とめちゃ質問が面白かったです(笑)

2025.03.22(土)

みんな大好き!山王こどもセンター

まさるです

ひさしぶりにセンターデイでのんびり~かな~?!

朝はやってきた人みんなで、洗濯物をたたんで、洗濯物を干す。
「わたしはいえでおかあさんのおてつだいで、やってるねん」
「こうやって、パタパタするねん」
パタパタ、
ふたり
パタパタ
ひとり、ふたり
パタパタ、パタパタ、パタパタ、
「そのタオルで終わりなんですけど」
「まだ!しわがあるー」
家のお手伝いも、すごく熱心にしているようですw

その瞬間!きゃー!きゃー!
天下のはじまりー
カロムしよー
カードゲームしよー!
といつものセンターの声があふれます!

そんな中、あーちゃん(4歳)が、初めてセンターにやって来ました!
れなちゃんがあーちゃんにセンターの中を案内しようと、あーちゃんに対面すると、
そわそわ、そわそわ、
れなちゃん、手すりにすりすり。
あーちゃん、手すりにすりすり。
れなちゃん、くねくね。
あーちゃん、くねくね。
みごとなコラボレーション!

ふと入口を見ると、もうひとりくねくねしている人発見!みおん!
なぜか入口の方でくねくねしているみおんと、くねくねしていたれなちゃんとあーちゃん。
お昼ご飯を食べた後は、3人でかわりばんこの自転車で遊んでます!
やはり、センターの魔法、こどもたちのパワー!

昼からは、作業場へ!
今日はいつもよりたくさーんの楽器を使い放題でした!
みんな興味津々でいろんな楽器を手にとって音をだしてよろこんでました!
そんな中、土山でかずきとしきがとっても大きなトンネル作りで気合まんてん!
自分たちが入れそうなほどの大きさの穴、体半分入りながら、顔も、足も泥付けて!
お互いの姿を見合って、大笑い!とても爽やかで、気持ちのいい空気でした!

最後、あーちゃんが帰るときに、みんなが集まって、
「バイバーイ」
あーちゃんはみんなとバイバイするのが寂しくなりまりました。
あーちゃんだけじゃなくて、みんなもセンターで過ごすのって、やっぱり楽しいし、バイバイはさみしくなるね。
センターって素敵なところだね!
みんな大好きこどもセンター!!!

2025.03.21(金)

卒園卒業お祝い会

こんにちは、しらいっちです。
小学校も今日で終業式を迎えたようです。明日から春休み~
いきいきにこどもを迎えに行くと、担任の先生と子どもたちが、
「さよならじゃんけんでさようなら~」と恒例の〆イベントをされていました。
ほほえましい姿を拝見することができラッキ-でした♡先生のさっと引く感じもよかったです。🎶
低学年のみんなとセンターへ戻ると、
卒業お祝い会の準備をせっせとすすめてくださってました~
部屋をデコレーションして、みんなが集まりスタートです!
6年生りゅうが、あず、そうたろう、まい、ゆう、ももか
中3このあ、かなた、かのん、やまと 
田村さんから卒業おめでとうの賞状とメダルを贈呈!
「小学校は中学校はどうでしたか~?!」
といつものように一人づつからコメントもらいました~
低学年のみんなから卒業生へ質問タイム!&全員でゲーム大会
「いちにょっき!、ステレオゲーム→最後は北ヒロにて恒例ダブルドッジ!」
みんな学校は卒業してもセンターにはいつでも遊びに、癒しに、お話しに
たちよってね!

2025.03.19(水)

お弁当を配りに

たむっちです。
今日はえいしん食堂の日です。
近所のおじいちゃん、おばあちゃんの家数件にお弁当の配布をしています。
しばらく入院していたおばあちゃんが帰ってきました。
こども達に会えて「うれしい」と喜んでもらえました。

インターフォンを押すのは取り合いです(笑)
みこが番号を押してたくまが呼び出しを押す。
役割分担。

こどもセンターのお弁当で~す!
と2人声を合わせて言う姿が、ええなあ~と思いました^^