2022.02.28(月)

防災グッズをつくろう!

最近、家の備蓄食料を入れ替えしたトコです^^みなさん、備蓄してますか~?

今日は防災グッズをみんなで作りました~。避難所でも使えるクッション(ビニール袋に新聞紙をぎゅっぎゅと詰めます)、段ボールで作る椅子!最後の簡易トイレまでは時間がなく、作れませんでしたが、身近なもので色々代用できるんだ!と驚きでした。

こどもたちも防災クイズから盛り上がり、製作時間もワクワクしながら楽しんでいました。

三月は地震の体験にもいくので、防災に対する意識を高める月になればいいなと思っています!

2022.02.26(土)

あたたかくて、あまくて、さわやかで、やさしい

 

まさるです。今日はジャガピーパーク!朝から、ハイテンションのちかとおとね!ちかはなんと、今日の出発に遅れないように、夜9時に寝て、朝6時に起きました!そして、荷物も自分で用意しました!いつも、遠足の時に荷物をたーくさん持ってくるちかとおとねが、なんと今日は「ちょうど」の荷物量でした!本人たち曰く「もう、こどもじゃないから」「いつもいらん物まで持って来過ぎてた」とのこと!

 ジャガピーパークでは、ブランコ名人、砂場で現場監督、タイヤ登り、BBQの火の番人など、こどもたちの特徴がよくわかる過ごし方をしていました。BBQではおもち、ソーセージ、マシュマロ、チーズを焼いて食べました!焼き芋もしました!さらに、みかんも焼いてみました!とってもあたたかくて、あまくて、さわやかで、やさしい味でした。今日の気候や、子どもたちの雰囲気と同じ味でした。

2022.02.25(金)

アンドゥさんは宿題を出したことがないらしいです!

しんけです。今日は、みどり苑さんに行きアンドゥさんの野菜教室でした。イチゴの様子を観察。上に被せてあったビニールを外し、雑草を抜いていきます。その場面で始まったのが音琶(小5)の質問タイム。「アンドゥさんは何歳?当てたろか?うーん35歳。」「それよりは若いなぁ」「じゃあ、25歳」「それよりは上かな」と兄弟や学校の事を質問攻めに。イチゴの事も勉強になったけれど、アンドゥさんの事もたくさん知ることが出来て楽しい時間となりました。そんな中、響(3)は なぜかカイロの中身だけを手に持っており、ずっと握りしめていたので、手を真っ黒にし、何の作業にも参加できずにいました()。それは、それで楽しい時間となりました。

2022.02.24(木)

最後までがんばれた!

まさるです。今日は勉強会!宿題はきっちり終わらせる!
しかし、課題プリントに苦戦している琉我。途中、集中が切れて、ウロウロ、ウロウロ………
声をかけようと振り向くと。なんと、読書をしていました!
「いいね」と声をかけると、はにかむ琉我。最後には課題プリントも終わらせていました!
ちかも宿題で苦戦中!ぼーっとしたり、中々進みません。しかし、「ヒントの字をもう少し大きく書いてほしい」と具体的にお願いができました。なんとか自分でやりきる方法を考えたのかな。最後には、宿題を終わらせて、「終わったー!!!!」と背伸びをして、達成感にあふれていました。2人とも、最後までがんばったね!

2022.02.22(火)

素直

 

まさるです。昨日は耕助が今日のセンターを書いてくれました。本人は「書いたけど、ホームページにアップされてないと思う」と消極的な様子。アップされていることを確認してあげると、「よかった、うれしい」と素っ気ない様子。でも嬉しいと素直に言葉にしていた耕助は素敵だなと思いました。

そして、遊び終わったあと、おとねとちかが、誤解をとくために、話をしていました。2人で過去のケンカを振り返り、「私はこんなことしたな~」、「わたしもこんなことしたね」とまるで、20年来の友人かのように、昔を振り返っていました。素直になることは、恥ずかしかったり、悪かったことを認めたり、弱さを見せないといけなかったり、大変だ(笑)!でも、「素直になると、楽になる」、そんなことも、こどもたちに感じてほしいな。

2022.02.21(月)

まさかの当てはまり!

耕助です。今日は僕がちょっとだけ書きます。

今日は社会を知ろうでした。山脇さんが心のバリア、環境のバリアの事で、3回目の話です。

大体おさらいでしたが人の違いや、心の話もありました。

その時に、ADHD(注意欠陥多動性障害)が僕の性格にそっくりでビックリしました!

でも話を聞いていると、実際にいつか必要になる情報かもしれないと思いました。

これでバリアの話はたぶん来年もするかもしれないけど、一応 最後だと思うので

山脇さん、ありがとうございました!

2022.02.19(土)

名指揮者?!

 

まさるです。今日は作業場に行きました!雨でしたが、みんな、陶芸や木工や楽器や畑を楽しみにワクワク、心がポカポカで出発しました。到着したら、みんなもう慣れていて、名前を付けて、それぞれの場所へ!雨だったので、活動が少なくなってましたが、木工や陶芸の色付け、昨日からの続きで「こどもオーケストラ」の活動がありました。そこで、かんたやかずまが指揮者になっていました。ふたりが棒を指すと、あら不思議、音がなります。もひとつ指すとまた音が、ジャンプすれば、音もジャンプ、くねくね動けば、音もくねくね!最後には7曲も新曲を作り出しました!二人には拍手が送られ、さらに、2人は握手!その姿にさらに拍手が送られました!

2022.02.18(金)

動けば音になる!

 

まさるです。今日はブレイカープロジェクトさんが「こどもオーケストラ」を開いてくれました。集会所に行ってみると、お鍋の蓋(シンバル代わり?)、ジャンベ(アフリカの太鼓)、鉄琴、すず、小太鼓などがあり、こどもたちは好きな楽器を手にとり、好き好きに音を出していました。始めは「上手に弾かなあかんかな?」「やったことない楽器はやりたくない」など言っていましたが、徐々に、こどもたちの会話がなくなっていきました。弾くこと、表現することに没頭していったのです!さらに、楽器では飽き足らず、ボールをついて音を出す、ジャンプして音を出す、掃除道具や自転車なども!音楽は「音」を「楽」しむことだな、と改めて実感しました。

2022.02.17(木)

カナダを知ろう!

 

まさるです。今日は勉強会!宿題+課題が定着し始めています!今日は3年生の国語で「カナダを知ろう」という内容があるそうで。さらに、今カナダからきているサラマとノアンが勉強会に参加してくれていました。そこで、本当に「カナダを知ろう」が始まりました!りゅうがやかりんがカナダで流行ってるゲームなどを質問していました。食べものは「プーティン」というフライドポテトにチーズがかかった物!それがいかにおいしいかを知り、食べてみたいとワクワクしていました。

2022.02.16(水)

みんなが参加できる場

 

まさるです。今日はプログラムが急遽中止になって、じゆうあそびになりました。そこで、子どもたちが、「みんなあそびがしたい」「じゆうがいい」「どっちもしたい」と意見がでました。そこで、「一人ひとりが、したいことを叶えられるように、部屋を工夫してみよう」ということになりました。ここは、机で仕切って、紙吹雪合戦の場所。ここは室内天下の場所。キャッチボールの場所。舞台の上はジェンガの場所。カーテンの中は休憩する場所。などなど、決めていました。そして、少しでもそこで遊んだら、片付けに参加することを伝え、遊びがスタート!まさるは、その姿をみて、衝突することはあるけど、「この場に居る人が、みんな参加できる空間」っていいなと感じました。