サッカーの楽しさ
アルバイトの出水です。今日はイケメン公園でサッカーをしました。サッカーに夢中になり転んだり(私も転びました)あやまって友達の足を蹴ってしまったりという場面が何回かありましたがそれも楽しんで遊んでいるからこそできるのだと思います。
久しぶりにセンターに来たやまとは何回もゴールを入れようとしますが入りません。ですが何度も何度も一生懸命にボールを蹴るやまとはかっこよかったです。
アルバイトの出水です。今日はイケメン公園でサッカーをしました。サッカーに夢中になり転んだり(私も転びました)あやまって友達の足を蹴ってしまったりという場面が何回かありましたがそれも楽しんで遊んでいるからこそできるのだと思います。
久しぶりにセンターに来たやまとは何回もゴールを入れようとしますが入りません。ですが何度も何度も一生懸命にボールを蹴るやまとはかっこよかったです。
今日はおもちを使った手作りおやつ。お雑煮!!土曜日に食べたばかりですが、お出汁がまだ残っていたので、またあの美味しいお雑煮を・・。。。ということで、ホクホクとお雑煮を食べ、あきちゃんから頂いていたお土産を頂き、美味しいリンゴも食べて大満足。
西公園へカンケリへと馳せ参じるのでありました。
その後センターに帰ってきて挨拶・掃除を終えると、いつも始まるのがれおんとゆうまのキャッチボールが始まります。ゆうまが望むキャッチボール。冬の間は陽が落ちるのが早いため、暗くなる前にとキャッチボールにいそしむ夕方のセンター前、路地裏でございます。
19時になり、2017年1回目のおはなしと工作。絵本ではわにわにのシリーズが登場。絵本の世界に引き込まれたのか、はたまたおはなしーずのみなさんの魅力か、読み聞かせの最中に一緒に朗読するこどもたち。
続いては新年恒例のカルタ取り。ここでもわにわにシリーズのカルタが登場。大人とこどものペアで遊び、こどもだけでも遊び。わにわにづくしの今日でありました。
もちつきが先週の土曜日に終わり、おもちがおやつに登場します。おもちの食べ方の好みは人それぞれでして、きな粉で食べたりあんこをつけたり。
そんな中でもゆりなは“そのまま”派。
私(ゆうや)はそれが理解できません!!
そう思ってゆりなにおもちをそのまま食べる美味しさを聞きましたが、「うーん」といった様子。だれかその魅力を教えてください!!
アルバイトの出水です。今日はドカンをして遊びました。缶けりと似ているこの遊びは鬼に見つからないように隠れなければいけません。むーくんと一緒に隠れていた私はむーくんが笑ったり話したりしないようにするのですが「なんで静かにしやなあかんの?」と言ったり、「白ヤギさんからお手紙ついた〜♪」と歌を歌ったりとニコニコしていました。
すぐに見つかってしまう私達。次にドカンするときは見つからないようにできるといいね!
YMCAからインターンシップできた松倉です。
昨日から実習が始まり来させてもらっています。今日はおもちつきがメインイベントでした。
僕は、もちつきは初めてだったので小さい頃からこんな体験が出来ているのは羨ましかったです。
みんな指示されなくても自分で仕事を見つけてしていたことに驚かされたのと同時に、僕も自分で考えて行動する大切さを気づかされました。
そして、山王こどもセンターにいると当たり前のこと、例えばありがとうやごめんなど….
当たり前のことができていたら周りから見る自分も知らず知らずのうちに変って来るのかなと思います。
今日は2017年初のヨガ教室。いつもしていることも1月は事始め、少し新鮮な気持ちで始まります。
ここで第一問!ジャジャン!ヨガを始めるにあたっていつもあることをします。さて何でしょう。
チクタクチクタクチクタク・・・。正解はCMの後。
こどもたちにも同様の質問がされましたが、音々が珍回答をしてくれました。
そこで!第二問!!ジャジャン!!さて、音々はなんと回答したでしょう。
チクタクチクタクチクタク・・・。正解はCM②の後。
さ、CMは終わりました(いつの間に!?)。
第一問の回答は・・・金剛座!!正解者に拍手◎
第二問の回答は・・・宿題!!面白いと思った人は音々に拍手!!
夜は頂きもののリンゴを使って、リンゴジャムのカナッペ。みんなリンゴの皮むき作業にワーキャー。リンゴの皮むきは難しいですからねー、とその隣でゆうやの剥いたリンゴの皮をムシャムシャ頬張る正希、かなむ、ひろきでありました。剥くのは難しいけど美味しいよね。
さ、ほんちゃんのジャム作り。薄切りしたリンゴをたっぷりの砂糖で煮込みます。でもおかしクラブの時間では完全なジャムは作れないよねー。なんちゃってジャムの出来上がり◎
薄切りしたパンに乗せて、オーブンにゴー!!サクッと焼きあがったパンに美味しいリンゴが乗って美味しさ倍増!!大満足のおかしクラブでございました◎
ボール当ておにごは、低学年に大人気です。走るのが楽しいんでしょうね〜
ボールあそびの時間はだいたい45分から30分くらいで、30分ずっとボール当ておにごをするのは、結構きついもんがあります(笑)
なので、前回も紹介しましたが、ボール当ておにご+○○といったバージョンをゆうやくんが考えてくれます。遊びを考えるのが上手なゆうやくん。今回考えてくれたのは…
「ボール当ておにご+大波がきたぞ〜☆彡」
ひとつの道をつくって両サイドに鬼がいてボールを投げ当て、鬼を増やす。そんな遊びです。
まずは一人だけ鬼を決めて・・・「大波が来たぞ〜」ボールに当たらないようにダッシュ=3
と、思いきや…知り込む低学年(笑)なかなか前に進めない中、ボールをキャッチしたり、よけたり、鬼が増えたら両サイドから狙われる緊張感のあるボール遊びでした(笑)
学校が始まり、センターでも日常の風景が戻ってきました。その1つが宿題。ねねが取り組んでいたのは引き算。16-5-8=?といったような問題。
ゆうやが例え話で、「16個のみかんを買ってきました、ねねが5個食べました、るいが8個食べました、残りはいくつ?」という話しました※るいはねねの弟です。
するとしばらく考えた末、ねねの開口一番は「るいくんそんな食べへん」。
そういうことちゃうがな!!
夜のプログラムは誕生日会とカロム大会。
ねねと音彩はかりんのノートを書きます。本物を見ながら一生懸命に描いておりました。オレンジの色鉛筆を何度も折りながら。おっとこれ以上は何を書いたかがわかってしまうのでここまで。
さあ、その後迎えたカロム大会は精鋭ぞろい。大人もこどもも本気の大会。優勝者はマミさん!!さすが。
2位には喜悠がこどもながら食い込みました。やるねー◎
悔し涙を流すこどもも現れるなど、毎回熱くなるカロム大会であります。